ローベッドのいいところと良くないところ!ローベッド部屋コーデ事例

ローベッド ベッドの選び方

ローベッド

 

「ローベッド、おしゃれで欲しいけど、実際は、どうなの」と、迷われていませんか?

 

床に近い、ロータイプ、ロースタイルのベッドには、おしゃれデザインベッドが、多い。

 

お部屋を、広く見せてくれる効果もあるので、人気です。

 

ロータイプのベッドと言えば、前に、ご紹介しまし「安い!フロアベッド」。そして、ローベッドがあります。

 

ローベッド、それぞれのたたずまい、雰囲気があり、ローベッド中心で、お部屋のコーディネートできる魅力があります。

 

でも、見た目のデザインだけで、ローベッドを選んでしまって、後から「こんなはずでは・・ショボン↓」

 

「私が、思っていた感じとは、ちょっと違う」と後悔しない為に、ローベッドを知ることは、大事。

 

今、ローベッド購入を、検討のされている方もいるでしょう。

 

そこで、ローベッドとは?ローベッドのいいところ、良くないところ。世に言う、メリットとデメリットについて。

 

また、ローベッドとフロアベッドの違い、一人暮らしにローベッド安いのない?と、ローベッドインテリアコーディネート5事例もご紹介します。

 

ローベッドとは?

ローベッドとは、短い脚付きで、低い位置のロータイプのベッドです。

 

北欧デザイン、木目調のナチュラルテイストでは、ぶ厚いすのこ仕様で、通気性抜群!

 

短い脚は、木脚、又は、スチール脚、2タイプから選べます。

 

また、マットレスサイズが選べて、ステージレイアウト、フルレイアウトと、お部屋に合わせてコーディネートできます。

 

マットレスの大きさによって、ベッドのレイアウトが楽しめるのも、ローベッドの魅力。

 

フロアタイプのローベッドでは、最初からステージがあるローベッドもあります。

 

ローベッド【Masterpiece】マスターピース

 

ローベッドのいいところ(メリット)11

ローベッドの魅力、いいところ、メリット11をご紹介します!

 

  1. 部屋を広くみせる効果
  2. 多いおしゃれデザイン
  3. ヘッドレスですっきり
  4. マットレスレイアウト
  5. ステージのたたずまい
  6. 低さという安定・安心感
  7. 爽やか♪優れた通気性
  8. 布団が、使えるベッド
  9. 頑丈で大柄体型も安心
  10. マットレス上乗せ効果
  11. 生活スタイル変化に対応

 

1.部屋を広くみせる効果

おしゃれ部屋に、家具は低くという鉄則があります。

 

この鉄則にぴったりなのが、ロータイプ、ロースタイルのフロアベッド、ローベッド。

 

ベッドの低さ効果で圧迫感がなく、開放的な部屋を演出、おしゃれに広く見せてくれます。

 

すのこベッドなどの脚付きベッドと比べると、低い位置に、ベッドがあることで、自然と、目線が下がります。

 

すると、天井と低いベッドの間に、大きな空間が生まれ、広がります。

 

この大きな空間により、大きなベッドでも、窮屈な雰囲気ではなく、開放的な印象を与えるのです。

 

お部屋が、広いと気持ちも穏やかになり、ゆとりや余裕が生まれます。

 

キツキツで窮屈だったり、圧迫感を与えるような部屋では、息苦しい気持ちになり、落ち着きません。

 

ローベッドの大きな魅力は、お部屋を、広々と見せてくれ、開放的に、演出してくれるところです。

 

ローベッドの広く見せる効果

ローベッドの広く見せる効果

 

2.多いおしゃれデザイン

ローベッドのデザインでは、北欧デザイン、モダンなナチュラルデザイン。

 

白黒モノトーンのベッドフレームのカラーで、シンプルモダンインテリアに、ぴったり。

 

ローベッドは、短い脚付き。

 

また、フロアタイプのステージタイプでは、脚なしで、初めからステージが備わっています。

 

小粋でおしゃれ、スタイリッシュ、ぬくもりある雰囲気、モダンな雰囲気を演出するのもあります。

 

短い脚付きの場合、木脚、または、スチール脚のどちらかが、選べるのもあります。

 

木製の床板と、素材の違う素材のスチール脚を合わせることで、よりカッコよく、スタイリッシュに。

 

また、反対に、カジュアル的なコーディネートも楽しめる、2面性も持ち合わせています。

 

3.ヘッドレスですっきり

北欧デザイン、木目調を活かしたナチュラルテイストのローベッドでは、ヘッドレスが多い。

 

ヘッドレスの形状は、ヘッドボード(棚)の障害物がないので、狭くて、諦めていたスペースにも、すっきり納まってくれます。

 

ヘッドレスは、特に、一人暮らしのワンルーム、1Kなどにおすすめ。狭いのお部屋では、レイアウトに困りません。

 

4.マットレスレイアウト

ローベッドの中でも、ボードタイプ、ステージタイプのローベッドは、床板がステージ。

 

ボードタイプ、ステージタイプのローベッドに多いのが、マットレスの大きさが選べて、マットレスレイアウトが、選べること。

 

例えば、セミダブルサイズのボードフレームに、セミダブルサイズではなく、ワンランク下のシングルサイズのマットレスを、組み合わせるのが、ステージレイアウト。

 

ベッドフレームのサイドに、ステージが誕生します。このステージは、サイドテーブル代わりにも。

 

また、セミダブルのボードフレームに、ぴったり、セミダブルのマットレスを組み合わせるのが、フルレイアウト。

 

復習:フレームとマットレス、同じサイズを選ぶとフルレーアウト。フレームよりもワンサイズ小さい、マットレスを選ぶとステージレイアウト。

 

特に、ステージレイアウトでは、サイドフレームの余った部分が、何ともおしゃれ。

 

また、サイドテーブル代わりに使用したり、自分好みのコーディネートも楽しめます。

 

フロアタイプでは、はじめから、ステージ付きステージタイプのローベッドもあります。

 

少し、フレームが余るデザインなので、スタイリッシュで、おしゃれ部屋になります。

 

マットレスの3レイアウト

マットレスの3レイアウト

 

5.ステージのたたずまい

ローベッドのフルレイアウトは、一般的なベッドと同じ。シングル+マットレス(シングル)は、普通。

 

その点、ローベッドでは、ベッドフレームのサイズよりは、ワンサイズ小さいマットレスで、ベッドサイドにステージが生まれます。

 

ベッドルームに入ると、このステージのたたずまいが、おしゃれなので、ベッドルームが、バージョンアップ↑に。

 

おしゃれなベッドルームだと、ベッドルームに入るのが、うれしく、心がウキウキ。

 

好きなものに囲まれると、気持ちも穏やかに、リラックスして癒され、いつの間にか、快眠へと誘われます。

 

6.低さという安定・安心感

高さのあるベッドだと、「ちょっと落ち着かない・・・」「あまり、高いのは苦手」など・・・。

 

これぐらいなら、マシですが、「ベッドから転落するのでは、心配」と、毎晩、不安を抱えながら・・・これでは、眠れません。

 

ローベッドは、床に近い、低いロータイプで、安定と安心感があります。

 

ベッドから落ちる心配もないし、万が一、転げ落ちても、低いので大丈夫、安心して下さい。

 

特に、畳で布団寝していた方には、床に近いので、ローベッドは、おすすめです。

 

今まで布団寝の高齢の方が、ベッドへと移行される時に、髙さのあるベッドだと・・・。

 

なんとなく~落ち着かない気持ちに・・・ぐっすりと熟睡できない場合もあります。

 

ベッドから転落

 

7.爽やか♪優れた通気性

短い脚付きのローベッドは、床板が、すのこ仕様、又は、すのこベッド。

 

すのこのすき間が、布団・マットレスの湿気を逃がす、通り道になってくれます。

 

また、フロアローベッドのステージタイプも、床板が、すのこ仕様が、ほとんど、ローベッドは、湿気に強いベッドです。

 

オールシーズン、湿気を逃がして、爽やかな睡眠環境をキープして、快眠をサポートしてくれます。

 

通気性

 

8.布団が使えるベッド

ローベッドの床板は、頑丈設計のベッドが多く、頑丈床板なので、マットレスは、もちろん、使えますが、お布団も使用できます。

 

お布団が使えるならば、一人暮らしなど、ベッドの出費を控えたい方に、ぴったり。ローベッドのフレームのみだけで済むので、経済的。

 

でも、頑丈な床板のローベッドは多いですが、購入時には、念には、念のために、布団が、使用できるかは、商品の素材、商品説明等で、ちゃんと確認して下さい!

 

布団が使えるローベッド

 

9.頑丈で大柄体型も安心

ローベッドの中でも、ボードタイプでは、耐荷重600kgという強者もあります。一般的なベッドでは、耐荷重100~120kgなので、6倍!

 

「うっそ~極端・・・過ぎ」確かに、いなばの物置では、ないですが、一般体型の方なら10人以上(笑)

 

そんなに、荷重がかかる場面は、ないでしょうが、体重も重たく、大柄な体型の男性には、安心感は、バッチリ。

 

横幅もある方ならば、シングルサイズのベッドが置けるスペースには、セミダブルのベッドも置けます。

 

20cmほど、横幅が、広くなるだけで、寝ていただくと解ると思いますが、広いので、ベッドに大の字で寝てみたい衝動に駆られます。

 

広々として、おもいっきり、寝返りだって、打てるし、ゆったりと眠っていただけるので、超おすすめ。

 

10.マットレス上乗せ効果

木目調を活かした、厚みのあるすのこローベッドの北欧デザイン、ボードタイプのローベッド等。

 

ほとんどが、床板の上に、マットレスを乗せる仕様になっています。

 

マットレスを、上に乗せすことは、日常のシーツ替え、又は、定期的なマットレスのメンテナンスがしやすいと言えます。

 

例えば、箱型フレームで、マットレスを落し込む場合は、フレームからマットレスを取り出す手間が、必要です。

 

定期的と言っても、3~4ヶ月に一回ぐらいで、と、各々の定期的を決めていただいていいのです。

 

ですが、多亡な日々もあるでしょう。

 

最近、マットレスのメンテナンスができない場合は、起床後に、マットレスを壁などに、立て掛けて、出かけるだけでも、湿気対策になります。

 

とにかく、ベッドのフレームからマットレスを離して、風を通してあげることが、湿気を逃がすことに繋がるのです。

 

「えぇ~なんか、定期的なマットレスのメンテナンスって、めんどくさそう~」とかいう意見も目にします。

 

が、フレームからマットレスを離す、マットレスを壁などに、立て掛けることでも、定期的なマットレスのメンテナンスの助けになります。

 

11.生活スタイル変化に対応

例えば、結婚した新婚さんで、ローベッドを使用する場合、マットレスのレイアウトが選べるのであれば、おしゃれなステージレイアウトコーディネート。

 

近い将来に、お子さんが、欲しいと計画がある方は、フレームにぴったり、マットレスのフルレイアウトで、コーディネート。

 

ステージがないので、小さなお子さんを挟んで、眠ることができます。

 

また、布団も使用できるのが、ママさんたちは、幼いお子さんがいる場合は、「布団を使いたい」方が、多いのです。

 

なので、ローベッドならば、布団でベッド生活もおくれ、生活スタイルが変化しても、対応できるベッド。

 

ベッドと脚の裏

 

ローベッドの良くないところ(デメリット)7

ローベッドの注意点!良くないところ、デメリット7つをご紹介!

 

  1. ベッド下の掃除がしにくい
  2. 重い床板で、動かしにくい
  3. ベッド下有効活用しにくい
  4. ヘッドレスで枕元が寂しい
  5. 中高年は起き上り辛いかも
  6. 低さゆえに、冬場は、寒い
  7. 脚の跡が残るかもしれない

 

1.ベッド下の掃除がしにくい

ローベッドは、畳に布団寝に近い!ローベッドの低い位置は、舞ったホコリが、落ちてくる場所です。

 

また、ベッド下は、ホコリが溜まりやすい。

 

これでも解るように、高さのあるベッドよりも、ホコリを取り除く、掃除は、しっかりしないとダメなんですが・・・。

 

短い脚付きのローベッドなので、掃除機が、ベッド下の奥まで入るのか?でも、お掃除ロボットは、通れそうです。

 

やっぱり、掃除機が、かけにくい方には、クイックルワイパーなど、角度が付けられ、ベッド下の奥まで、入ります。

 

できれば、定期的に、床板を、持ち上げて、掃除機をかけられることをおすすめします。

 

お掃除ロボットとクイックルワイパー

 

2.重い床板で、動かしにくい

ボードタイプのローベッド、北欧デザインのローベッドは、頑丈設計で布団対応。ということは、床板は、重たい。

 

でも、ベッドのほとんどは、一度、配置して、中々、動かこともありません。

 

しかし、大掃除、模様替えで、ベッドを動かす時には、大人の方2人以上で、ゆっくり、移動させてあげてください。

 

大人2人

 

3.ベッド下有効活用しにくい

ローベッド、ひくさゆえに、ベッド下は、有効活用がしにくいと言えます。

 

例えば、北欧デザインのローベッドでは、20cmの脚付きが同梱されており、別売オプションとして、さらに、低い、15cm、8cmの木脚が購入できます。

 

ベッド下が、20cmならば、高さがない、バスケット、おしゃれな収納ボックスなどで、コーディネートもできます。

 

しかし、一般的なプラスティックの衣装ケースでは、入らない。でも、さまざまな大きさの衣装ケースも販売されています。

 

ローベッドのベッド下に、合わせて、高さがない、ベッド下にぴったりの衣装ケースなら、利用もできます。

 

4.ヘッドレスで枕元が寂しい

ローベッドは、ヘッドレスが、比較的、多いですが、ヘッドボード付き(棚)のローベッドもあります。

 

固定のベッド、できれば、枕元に、ヘッドボードがあれば、いちいち、起きて、取りに行ったり、もどしたりとめんどくさい。

 

寝る前に外したメガネ、スマホなどもしっかりと置けるし、コンセント付きならば、スマホなどの電子機器の充電ができます。

 

ローベッドのステージレイアウトでは、サイドフレームが生まれるので、サイドテーブル代わりになります。

 

ですが、ベッドサイドなので、寝相が悪い、頻繁に寝返りをうったりすると、サイドに置いたものが、下に落下↓って事もありえます。

 

メガネ探す男性

 

5.中高年は起き上り辛いかも

中高年以降~の方は、おしゃれな見た目だけで、ベッドは、選ばないこと!

 

ロータイプ、ロースタイルのフロアベッド、そして、ローベッド。これらの低い位置にあるベッドは、中高年以降の方は、購入には、注意しましょう。

 

若い方には、縁がないと思います。中高年になると、例えば、畳に布団寝の方が、起き上がりが辛くなるようになります。

 

低い位置からの起き上がりは、意外に、腕から上体、そして、腰から足と、全身を使って、起き上がっている事に、辛くなってから気がつきます。

 

シニア世代では、布団からの起き上がりが辛く、ベッドへと移行される方もいらしゃいます。

 

筋力や体力が、衰えて、今まで、簡単にできていた布団からの起き上がり。ベッドにする事で、助けてくれます。

 

助けてもらうには、ある程度、高さがあり、腰かけて、足が床につくベッドが、必要。

 

そう考えると、ローベッドは、布団寝とあまり、変わらない低さです。

 

起き上がりの辛さを軽くするには、ある程度高さがある、脚付きベッドがおすすめ。

 

また、お若い方でも、腰痛気味、腰痛持ちの方などは、ロータイプのベッドは、あまり、おすすめはできません。

 

6.低さゆえに、冬場は、寒い

暖かい空気は、部屋の上に溜まります。その反対に、冷たい空気は、下に溜まるのです。

 

その点で、低い位置に配置するローベッドは、低さゆえに、冬場は、寒い。でも、夏場は、涼しいことにもなります。

 

また、ぶ厚いスプリングマットレスを使用されている場合は、すのこ仕様の床板からの冷気も届きません。

 

しかし、敷き布団で寝起きされている場合は、すき間のあるすのこからの冷気で、余計に寒い。

 

寒いと感じたら、マットレスの導入、起毛の敷きパッドなどで、防寒対策です。

 

7.脚の跡が残るかもしれない

フロアタイプのローベッドは、脚なしで、ハーフの箱型フレームであったり、脚跡が付かないようなデザインスチール脚であったり。

 

しかし、ボードタイプ、北欧デザインのローベッドは、木脚、又は、スチール脚で、重たい床板を支えるので、脚跡が付く恐れがあります。

 

木脚、スチール脚の裏面には、フェルト付きで、脚跡の防止されていますが、長期間になると、脚跡が付く可能性があります。

 

脚跡が、気になる場合には、ホームセンターやネット通販でも、家具の脚跡防止グッズ等が、簡単に手に入るので上手に活用しましょう。

 

ローベッドとフロアベッドの違い

「ローベッドとフロアベッドって、同じ、じゃあないの?」すっごく、解ります!

 

低いロータイプのベッドを、フロアベッドと言ったり、ローベッドと言ったりしてるだけでは?と思っている方もいます。

 

でも、一応、区別されてます。

 

ローベッドとフロアベッドの違いとは、短い脚付きで、すのこ床板の上に、マットレスを乗せるタイプが、ローベッド。

 

脚がなく、箱型フレームで、マットレスを落し込むタイプが、フロアベッドです。

 

ネット通販では、商品名をよく見ていると、ひとつのベッドに、フロアベッド、ローベッドって、2つ書いてあるのや(笑)

 

ボードベッド、ローベッド。2つ書かれてますが、2つとも正解!

 

でも、初めてベッド購入する方からしてみれば、「どういう意味」ってなりますよね。

 

ローベッドとフロアベッド

 

一人暮らしに、ローベッド安いのない?

「ありますよ!」っていうか、すのこベッド比率が、6~7割ですが、ローベッドとも呼べる!

 

脚付きベッドフレームのみなら、1万円以下で、たくさん、販売されています。

 

脚が、2~3段階の高さ調節できるので、一番、低い、脚にする事で、ローベッドスタイルが、楽しめます。

 

その中で、布団が使えるベッドならば、超お得、今、使用中の布団が使えて、実質、フレームのみの金額で済みます。

 

でも、必ず、注意してほしいのが、ベッド使用に関する、注意事項がないか?です。

 

例えば、
※ご注意事項:ベッドフレームには、必ずスプリングマットレスを乗せてご使用ください。

 

布団や薄型のマットレスのみの使用等でご使用いただいた場合、状況によっては商品の破損を招く可能性がございます。

 

このような注意事項の記載がある場合は、ベッド専用のスプリングマットレスを使用すること。

 

せっかく「安く、ベッド手に入れた!」と思っても、この注意事項を守らないと、商品の破損が、待っているかもしれません。

 

また、おしゃれなボードベッド、フレームのみならば、シングル、セミダブルでも、1万円台があります。

 

ですが、布団対応とは記載がないので、スプリングマットレスが必要。

 

大手家具店のニトリ、ネットのベッド通販店でも、搬入しやすい圧縮梱包で、マットレスが、1万円以下でも購入できます。

 

こういった格安・激安マットレスを組み合わせると、1~2万円台で、ローベッドが、ゲットできます。

 

しかし、格安・激安ベッド、マットレスは、その金額に見合った品質と、納得の上ならば、おすすめします。

 

多少、メンテナンス次第で、長く使える場合もありますが、正直なところ、耐久性には、不安が残ります。

 

ローベッドインテリアコーディネート5事例

「みんな、ローベッドで、ベッドルームは、どう、コーディネートしているの?」

 

知りたいですよね。そこで、おしゃれなローベッドコーデ5事例をご紹介します!

 

比較的、ミックスが多いんですが、それぞれ、インテリアのテイストを取り込んでも、ケンカさせずに、上手くコーディネートされています。

 

ローベッドのエレガントシンプルモダン

ローベッド事例Roomclip

ホワイトカラー多め!ローベッド、モノトーンのシンプルモダンコーデが、素敵です☆

季節によって、ベッドカバー、枕カバーなどリネン類、クッションなどの素材、色合いなども変えてらしゃいます。

 

木製パレットローベッドの大人ナチュラル

ローベッド事例Roomclip

流行っていますね♪ 短い脚なしですが、木製パレットもローベッドの仲間、ローテーブルも手作りって、スゴイ。

おもわずアーメンと十字をきりそう~。様々な照明もいい仕事してますね。

沖縄移住組の方で、ビーチライフが、ベッドルームにも反映。波の音、風の音が、聴こえてきそう♪

 

癒しグレイッシュブルーの北欧ナチュラル

ローベッド事例Roomclip

ベッドフレーム、ベッドカバーは、無印良品。グレイッシュブルーの壁に合わせて、素敵にコーデされてます。

パイン材の無垢の床、木目調のハンガーラック、ラックシェック、バスケット、ペーパーバッグ等、上手な組合せ、参考になります。

 

カフェ風ミックスなシンプルモダンコーデ

ローベッド事例Roomclip

北欧、カフェ風、インダストリアル等のミックスですが、基本は、シンプルモダンで憧れの海外インテリアにも。

手前は、リビングエリアで、奥がベッドエリア。リビングものは、by.IKEA。いい雰囲気出してくれるベニワレンクッション。

ホワイトレザー素材のローベッドに、シンプルモダンなベッドカバー、枕カバー、クッション等も色柄、素材も様々でも合ってます。

 

お子さんと一緒!家族のミックスインテリア

ローベッド事例Roomclip

お子さんと一緒に眠るファミリーローベッドには、ポンポンブランケットが、甘くなり過ぎずに、可愛い♪

冬支度のムートンに、夜、眠るまでのひとときは、コットンボールランプに、ほのかな灯りが、ともると~あったかい。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

ローベッドの低さは、部屋に圧迫感を与えず、おしゃれを演出してくれます。

 

一人暮らしのワンルームでも、ファミリーのベッドルームでも、ローベッドおすすめです。

 

おすすめベッド通販ショップ

ベッド通販 Bed Interiorおしゃれデザインベッドが豊富な品揃え。好みインテリアに合わせて、ベッドインテリアが、楽しめる♪心地いいベッドルームに、リラックス、癒されて快眠へと誘われます。激安・格安のお手頃プライスベッドも多数☆詳細はこちらから

タイトルとURLをコピーしました