ベッドの足元にラグは必要?季節に合ったラグでおしゃれベッドルーム

ベッドルーム ベッド・寝具類の豆知識

ベッドルームRoomclip

 

ベッドの足元にラグは必要?季節に合ったラグでおしゃれベッドルーム

キッチン、洗面所、バスルーム・トイレなどの水回り、玄関などに、「ラグ」を、敷かれているお家も多いと思います。

 

暑い夏場は、板の間やフローリングのヒヤっていう感じが、心地いい時もあります。

 

が、寒い冬場には、冷たくて、冷えます。

 

そんな時に、そんな時期には、ラグを敷くことで、冷えから守ってくれる実用性があります。

 

また、ベルベットのような肌触り、モコモコとした肌触り、なじみ深いタオルの肌触りなど・・・。

 

「ほっ」と気持ちが、ほぐれる感じがします。

 

では、「ベッドの足元にラグは、必要?」

 

答えも「ファーのラグを敷いてます」「別に、何も敷いてない」など、さまざまかと思います。

 

ベッドの足元にラグを、敷かなくても、特別、困ることがない。

 

ベッド文化で、暮らしている諸外国の方々は、より快適なベッドルームにと、ラグを取り入れ、素敵にコーディネートされています。

 

日本には、四季があり、季節に合ったラグで、ベッドルームをおしゃれに、コーディネートできます。

 

自分好みのラグ選びでは、好きなカラーの色合い、インテリアにぴったりの柄物が、おすすめ。

 

季節では、夏場には、綿、きなり、麻などの素材で、涼しさを演出。

 

冬場には、モコモコ素材、シャギー、ファー素材であたたかく演出できます。

 

そこで、ベッドの足元にラグのメリットとデメリット、ベッド周りラグの敷き方の事例、ベッドの足元にラグおすすめもご紹介します。

 

寝室

 

ベッドの足元にラグのメリットとデメリット

ベッドの足元にラグを敷いた場合のメリットとデメリットです。

 

ベッドの足元にラグのメリット3つ

寝室にラグを敷くメリットは、3つ。

 

  • 床のヒヤっ感を防止
  • ラグの防音効果
  • ラグで季節感を演出

 

床のヒヤっ感を防止します。

 

ベッドを置いている部屋は、フローリングの部屋が、多いと思います。

 

春先、秋から冬にかけて、フローリングの床は、底冷えします。

 

あたたかいベッドから、足を床に下ろした時に、ヒヤッとした経験は、あるはずです。

 

冷え症の方は、靴下履いたまま寝る方もいますが、ベッドの足元にラグがしいてあれば、そのヒヤッと感は、なくなります。

 

また、ラグには、モコモコなど肌触りがよく、保温性があります。

 

ベッドから、素足で降りても、ふんわりしたラグは、あたたかい。

 

逆に、暑い夏場でも、汗ばんだ素足はベタベタ。

 

素足で涼しいかもしれませんが、汗ばんだ足跡が、床に点々とつきます。

 

ラグがあれば、この足の裏のベタベタを吸収してくれるので、衛生的です。

 

また、ラグの防音効果が期待できます。

 

フローリングの寝室が、2階ある場合は、意外に、足音、ちょっと物を落とした音などが、響きます。

 

家族で住んでいる場合は、下階の家族の方も、いつもの事と何も言わないかもしれません。

 

でも、賃貸マンションやアパートの場合、上の階の物音に、敏感な方もいます。

 

口には、出さずとも不満に思われていることがあるかもしれません。

 

寝起きの身体は、脱力状態で、まだ起きていないので、ベッドから足を下ろす際に、ど~んと下ろしてしまう事もあります。

 

そんな時に、ベッド下に、ラグを敷いていると、無意識で、下ろした足音も吸収してくれます。

 

「音を立てて、迷惑かけてない、私?」と、心当たりがある方に、ラグがおすすめ。

 

ラグを敷く面積が、広ければ、さらに、生活することで起きる、生活音なども、ラグが抑えてくれます。

 

また、広範囲に敷くラグになると、インテリアとしての効果も期待できます。

 

「日当たりが、悪くて暗い」など、明るい色合いの大きいラグを、取り入れることで、部屋を明るくもしてくれます。

 

のちほど、実際、寝室のラグの取り入れ事例でも、ご紹介しますが、色合い、柄物、素材など、種類も豊富です。

 

自分が目指すインテリアに合ったラグを選ぶ事で、さらに、好みのインテリアにも磨きがかかります。

 

インテリア初心者で、最初から広範囲でのラグの取り入れは、怖い。

 

まずは、ベッドの足元のラグあたりから、取り入れてみると良いでしょう。

 

さらに、ラグで、季節感を演出できます!

 

寒い冬には、モコモコとした暖かいラグ、フェイクのファー使いのラグが、おすすめ。

 

「ほっ」として、あたたかな雰囲気にしてくれます。

 

暑い夏には、きなり、麻素材、畳のイ草などの素材のラグがおすすめ。

 

爽やかで、涼しさの雰囲気にしてくれます。

 

ラグの使い分けで、より、季節感も演出できますし、見た目から、季節が感じられます。

 

寝室

 

ベッドの足元にラグのデメリット2つ

ベッドの足元にラグを敷くデメリットは、2つ。

 

  • 湿気によるカビ
  • ラグの下の掃除

 

ラグなど敷物に、付き物が、湿気によるカビです。

 

吸湿性に優れている反面、湿気と取り込むので、掃除、洗濯(洗える敷物も多い)、天日干しを怠ると、黒カビが発生します。

 

広範囲になると、ラグの下の掃除が、どうしてもおろそかになります。

 

ベッドの下に、敷いている場合など、大きな家具の下は、余計です。

 

できるだけ、大きな家具の下には、ラグなどは、敷かずに、お部屋にレイアウトしましょう。

 

ベッドルームにラグの敷き方10事例

実際に、ベッド周りに、ラグを敷かれている事例で、見ていきたいと思います。

 

寝室に、広範囲ラグを敷く

寝室に、広範囲にラグを敷く場合、寝室にぴったりのサイズではなく。

 

少し、床板が、見えた方が、寝室全体が、重たくならずに済みます。

 

2事例とも、広範囲ですが、寝室の全体に、ラグは、敷かれていません。

 

寝室インテリアに合ったラグ

シンプルモダンインテリアコーデの寝室、黒の配分も多すぎず、ちょうどいいですね。

白壁、カーテン、あらゆる角度のライトの灯りで、重厚な感じというよりも、軽快さが、感じられます。

ベッド下のラグは、単色でなく、ジャマにならない柄が入っているので、ダークな色合いでも重たくないです。

 

質感が面白くおしゃれなラグ

Designmas – 寝室の写真はこちら – Houzz

奇抜というか、リメイクシートによくみかけるレンガ調のラグです。が、トータルでみると、バランスがとれています。

黄色のシーツ・枕カバーに、段違いの照明は、オレンジ系の灯りに、合わせて、濃いベージュ系の透け感のあるカーテンが、マッチしてます。

 

やさしい色合いの広範囲のラグ

ボストンのビーチスタイルのおしゃれベッドインテリア。トータルなベッドルームの色合いに合せたラグと言うか敷物ですね。

ベージュとアイボリーとやさしい色合いの組み合わせで、リラックスして、癒されるベッドルームが、素敵です。

 

モダンでクールなラグ使い!

モスクワのコンテンポラリースタイルのおしゃれなベッドルーム。ブラックとグレー、差し色としてブルー系を取り入れてます。

ブラックのラグだと、重たくなり過ぎるかと思いますが、このネイビーの色合いのラグは、落ち着いた雰囲気にしていますね。

 

ベッド周りにラグを敷く

ベッド周りに、ラグを敷くといっても、敷く場所は、それぞれに違います。

 

そこで、ベッド前方に敷いている例、ベッド下に敷いている例です。

 

ラグを敷く場所に、よっても、寝室の雰囲気が、違います。

 

ラグの模様で寝室バージョンアップ

この柄物ラグがなかったら?ちょっと、ありきたりな、または、型に、はまったホワイト姫系インテリアのような気がします。

淡い色合いの柄物ラグが、あることで、いいアクセントになっているように、感じます。

 

異素材ラグで爽やかさをプラス

株式会社 新昭和ウィザース神奈川 – 寝室の写真はこちら – Houzz

こちらは、ベッドの3分の2だけ、ラグが敷かれています。きなり色の手織りラグあたりでしょうか?とっても爽やか。

このラグが、部屋いっぱいよりも、ところどころに、床板が見えるので、スッキリとした印象になっています。

 

ラグ上級者のおしゃれ円形ラグ

モスクワの北欧スタイル、おしゃれベッドルーム。ベッドのホワイトとヘッドボードのブラック、そして、グレーの壁。

このホワイト、ブラック、グレーのミックスした、それも、円系の柄物ラグ。

また、置き場所も「え?ここなの」でも、しっくりと合ってますよね

 

ベッドの足元にラグを敷く

ベッドの足元に、ラグを敷くには、起床後に、床に足を下ろす動作からはじまります。

 

ベッド横のラグが、床の冷えから守ってくれます。

 

また、インテリアとしてのラグ使いで、おしゃれにコーディネートも楽しめます。

 

そんなインテリアのアクセントとして、人気のファーのラグ使いを紹介します。

 

ホワイト統一ラグのアクセント使い

スッキリとホワイトカラーで統一されている寝室インテリアですね。

両サイドのナイトテーブルなど、小ぶりで、可愛くコーディネートされているので、ベッドの足元に可愛いファーのラグがぴったりです。

 

インテリアに合ったファー使い

こちらの寝室は、トータル的に計算されたような寝室コーディネート。明るめのブラウン系で、それに合わしてラグも選ばれたと思います。

ところどころが、ブラウンのファー使いで、落ち着きがあり、渋いですが、ファーのラグで、ラグジュアリーな雰囲気もします。

 

迫力あるファー使いに圧倒!

ニューヨークの北欧スタイルのおしゃれなベッドルーム。ファーの色合いは、ベージュとダークブラウン。

ベッドサイドのテーブルと同色なダークブラウンとの色合せ。ベッドの足元という感じでなく、大胆なファー使いに圧倒されます。

 

ベッドの足元ラグおすすめ7選

種類さまざまなラグがあります。

 

冬場は、もちろん、あたたかいけれども、夏場は、さらっと、オールシーズン、使えるラグも多いです。

 

お洗濯ができたり、清潔をキープできるとカビの心配もしなくていいですよね。

 

畳のイ草仕様のラグは、イ草の効果・効能も期待できます。

 

オールシーズン仕様のラグ、季節に合ったラグなどで、さらに、おしゃれな寝室になります。

 

では、ベッドの足元ラグおすすめご紹介します。

 

低反発×高反発2層フランネルラグ

特許取得済みの低反発高反発の2層構造のウレタンを使用し、優れたクッション性と遮音性。滑りにくい耐熱NPドット加工、ホットカーペット・床暖房にも対応。

 

北欧マイクロファイバーラグ

耐久性に優れふわふわ感触の北欧テイストラグカーペット。表地はさらさらで、季節を選ばすオールシーズン使用可能。豊富な17カラー展開。 (ホットカーペットも対応)

 

EXマイクロファイバー洗えるラグ

オールシーズンOKな人気のマイクロファイバーラグ。20色展開なので、インテリアに合わせて選べます。洗えるので1年中気持ちよく使えます。200×200cm・正方形

 

い草ラグ花ござラグ『ピーア』

汚れにくい!市松のイ草ラグ『ピーア』イ草は、空気の自然浄化作用、湿度の調節作用などがあり、汚れにくい、抗菌・防臭効果も。格子柄 市松柄 江戸間6畳 (約261×352cm)

 

フェイクシープスキンラグ

高級感!洗えるふんわりしたシャギー、ぽかぽかで手ざわりよい、踏み心地も素敵なフェイクシープスキンラグ。姫系ベッドラグにぴったり。柔らか滑り止め付。ホワイト/60cmX120cm。

 

北欧テイストモノトーンシャギーラグ

北欧テイストのおしゃれなモノトーンシャギーラグ。厚手のウィルトン織りラグで床暖&ホットカーペット対応!140cm×200cm、厚手のオールシーズン対応です。

 

北欧テイストボーダーシャギーラグ

【シリーズ累計5万枚突破】北欧テイスト、ベルギー産ウィルトン織の厚手シャギーラグは、ボーダー柄で、とても、おしゃれ。床暖対応&ホットカーペット対応、130cm×190cm。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

ベッドの足元に、小さなラグを敷くだけで、床の冷たさから足を守ってくれますし、インテリアとしても楽しむことができます。

 

ベッドルームに、ラグの色合いや柄物、ラグの素材によっても、ラグを広範囲に、スポット的に足元ラグでも、素敵な雰囲気に、ガラッと変わります。

 

また、賃貸のマンションやアパートなどで、一人暮らしをはじめた方も、いらしゃると思います。

 

上の階に、住んでいる方は、意外と自分ひとりで住んでいると、下の階に聞こえるであろう「音」には、あまり、気にしないと思います。

 

ですが、小さな音でも積み重なると、神経質な方は、気にする方もいるので、防音対策として「ラグ」は、おすすめです。

 

おすすめベッド通販ショップ

ベッド通販 Bed Interiorおしゃれデザインベッドが豊富な品揃え。好みインテリアに合わせて、ベッドインテリアが、楽しめる♪心地いいベッドルームに、リラックス、癒されて快眠へと誘われます。激安・格安のお手頃プライスベッドも多数☆詳細はこちらから

タイトルとURLをコピーしました